【白猫テニス】曜日マッチに絶級追加!攻略と獲得ルーンまとめ

(4コメント)  
最終更新日時:
白猫テニス(白テニ)で開催されている曜日マッチの攻略まとめです。今回新たに追加された絶級と上級の違い、おすすめの攻略法やクリア時の獲得ルーンを掲載しています。曜日マッチを攻略される際はぜひ参考にしてください。
曜日マッチに絶級追加
目次

曜日マッチに絶級追加!

9月9日に曜日マッチに「絶級」が追加されました。キャラクターのレベルアップに必要なルーンを曜日マッチで獲得しましょう!難易度が高いほど珍しいルーンが入手できます。絶級では、上級の2倍のルーンが入手可能(日曜マッチだけは例外で約1.66倍)。

一度クリアすると一週間後まで再挑戦できないため、倍書に余裕のある方は挑む前に倍書を使用するのがおすすめです。効果時間は30分なのでなるべく1回でクリアできるように頑張りましょう。倍書に余裕のない方は無理して使う必要はありません。ルーンはタワーでもツアーでもどこでも集められます。

注意事項
  • 難易度は初級、中級、上級、絶級の4種類。
  • クリアした時だけ報酬が貰える。
  • クリアすると次の難易度が解放される。
  • 絶級までクリアすると曜日マッチは終了。次回開催を待て。

月曜マッチ『テクニック』

月曜マッチ
絶級のコツ
的は小さく動く上にボールマシンはスピン、スライス、ロブを使用してきます。普通にやっていては的に当てること自体が困難です。変化球に対応できるようにスピードタイプ、動く的に対応できるスライスをメインに挑みましょう。

制限時間との兼ね合いから3球以上外すとクリアできません。スライスで確実に当てていきましょう。スライスであれば軌道を間違えなければだいたい8割は当たります。ネット際の真ん中に出るたぬきは、左に大きく動きますが、右には最大までいきません。ネット際の真ん中に的が出た場合は左を狙うのがおすすめです。

おすすめ構成
  • 球種はスライス
  • スピードタイプ


クリア報酬
月曜マッチクリア報酬
  • テクニックのルーン×200
  • テクニックのハイルーン×50
  • テクニックのスタールーン×30

火曜マッチ『サーブ』

火曜マッチ
絶級のコツ
上級とほとんど変わりませんが、氷漬けたぬきの耐久力が上がっています。サーブタイプを使用してなるべく早くクリアできるようにしましょう。

ジャストサーブだと威力が上がりますが、ジャストでも一回で壊せない場合はジャスト待たずたぬきの動きに合わせてさっさと打ち込みましょう。ジャストのタイミングとたぬきの動きはリンクしているわけではありません。たぬきを動きをよく観察し、左右のどちらに大きく偏るか分かれば、あとはそのタイミングに合わせて打ち込むだけです。何度もいいますが、ジャストは無視して大丈夫です。

おすすめ構成
  • 球種はフラットサーブ
  • サーブタイプ


クリア報酬
火曜マッチクリア報酬
  • サーブのルーン×200
  • サーブのハイルーン×50
  • サーブのスタールーン×30

水曜マッチ『スピード』

水曜マッチ
絶級のコツ
的は動きませんが、間隔が広く上級よりも必要スコアが多いです。ボールマシンはスピン、スライス、ドロップを使用してくるのでボールに追いつきやすいスピードタイプで挑みましょう。

基本は的の「2枚抜き」が必須です。左の的一列、右の的一列を狙いましょう。ボールがセンターラインより左であれば左の的を、センターラインより右であれば右の的を狙います。ボールマシンは時折ドロップを使用してきますが、ドロップも極力拾いましょう。ドロップだと左右の的を抜くのが難しくなりますので、場合によっては真ん中の的を狙います。球種はスピンがおすすめです。スライスはカーブが強く、的を逸れることが多いので使わないようにしましょう。

おすすめ構成
  • 球種はスピン
  • スピードタイプ


クリア報酬
水曜マッチクリア報酬
  • スピードのルーン×200
  • スピードのハイルーン×50
  • スピードのスタールーン×30

木曜マッチ『スタミナ』

木曜マッチ
絶級のコツ
上級に比べ的が一回り小さくなり、必要スコアも+2されます。ボールマシンはチャンスボールしか使用してきませんが、コートのあらゆるところに打ってきます。言うまでもなく、足の速いキャラクターが有利です。スピードタイプで挑みましょう。

ボールマシンはあらゆるところにボールを打ってきます。打たれた場所によっては取ること自体が困難なこともあるので、クリアには運要素が絡みます。通常、スマッシュは「チャンスマーク」の中に入らなくても1バウンド後のボールの高さが最高点に達したときに打てばスマッシュとなりますが、タイミングがシビアすぎて曜日マッチではほとんどスマッシュになることはありません。ゆえにチャンスマークでしっかりスマッシュを打つのが絶対条件です。タイミングは、チャンスマークの中が青く「スマッシュ」に変化したときに的のある方へフリックします(真ん中の的はフリックしない)。

打った後はコートの真ん中に戻ることを意識しましょう。また、拾えないボールは無視しましょう。打ち返すとタイムロスになります。常にボールを拾うことができればクリア難易度は低いですが、逆に拾えないでいると難易度が跳ね上がります。

おすすめ構成
  • スピードタイプ


クリア報酬
木曜マッチクリア報酬
  • スタミナのルーン×200
  • スタミナのハイルーン×50
  • スタミナのスタールーン×30

金曜マッチ『ストローク』

金曜マッチ
絶級のコツ
上級は氷漬けのたぬきが2体ですが、絶級では3体が氷漬けにされています。数は多いですが、氷の固さは上級より柔らかいため比較的簡単にクリアすることができます。

コツは、1回で1つのたぬきを狙い続けるのではなく、1回のボールで多くのたぬきを狙うことです。氷を壊すと、打ち込んだボールが消えるまで次のボールが出てこないので時間のロスになります。また、狙いにくい角度を序盤の段階で狙っておくと後々の打ち込みが楽になります。

おすすめ構成
  • 球種はスピン
  • ストロークタイプ
  • スピードタイプ



クリア報酬
金曜マッチクリア報酬
  • ストロークのルーン×200
  • ストロークのハイルーン×50
  • ストロークのスタールーン×30

土曜マッチ『スキル』

土曜マッチ
絶級のコツ
たぬきの的に規定数ボールを当てることができればクリアです。上級に比べ的の感覚が広く必要スコアも多いため、一度も的を倒せない状態が続くとクリアが困難になります。

基本は真ん中の的を打ち抜くようにボールを対角線、もしくは直線で打ちましょう。おすすめ球種はスピンですが、的感覚が広く早く抜けてしまうこともあるため、スライスで軌道に変化を持たせるのも有効です。

おすすめ構成
  • 球種はスピン、もしくはスライス
  • ストロークタイプ
  • テクニックタイプ



クリア報酬
土曜マッチクリア報酬
  • スキルのルーン×200
  • スキルのハイルーン×50
  • スキルのスタールーン×30

日曜マッチ『ゴールド』

日曜マッチ
絶級のコツ
上級より必要スコアが+2されます。必要スコアは僅か10ポイントですが、ボールマシンがドロップとロブを使用してくるので的に向けてボールを飛ばすのが非常に困難です。ボールマシンは様々な場所に変化球を打ってくるため、少なからず運要素も絡んできます。臨機応変に対応できるスピードタイプで挑みましょう。

ボールを打ち込まれた場所によっては的に当てるのがかなりキツイものがあります。

  • バックハンドでの対角線狙い。
  • フォアハンドでの直線狙い。

上記はツメが甘くなり深く打ち込むことができません。特にドロップは2バウンドまでが早く狙いがきわどくなってしまう時もあります。上手く拾えそうにないドロップは無理して返球せず、捨ててしまうのが有効です。打ち返すとボールが消えるまで次のボールが吐き出されないためタイムロスに繋がります。スライスであればボールがカーブするので狙いにくいところにもボールが届きます。スイングエリアも広くなり、ボールを拾いやすくなりますのでスライスをメインに使いましょう。

おすすめ構成
  • 球種はスライス
  • スピードタイプ


クリア報酬
日曜マッチクリア報酬
  • ゴールド×50,000G

コメント

旧レイアウト»
4

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 白猫テニス雑談掲示板
2 白猫テニス対戦募集掲示板(ダブルス)
3 チーム募集掲示板【総合】
4 白猫テニスの最新リセマラ当たりランキング
5 相互フォロー掲示板
6 友達招待キャンペーン
7 パンツ情報まとめ
8 白猫テニスのキャラ評価
9 勝率を上げるには
10 最強ステータスランキング

サイトメニュー

最新情報


掲示板

募集掲示板

連絡・情報提供

ランキング

ステータスランキング

ギアステータス

イベント・キャンペーン

キャンペーン・その他

初心者攻略

キャラクター情報

キャラクター


お役立ちコンテンツ

ギア

ストーリー攻略

タワーモード

ツアー

チームタウン

その他

ガチャシミュ

編集者用

公式Twitter


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 4
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動